〒498-0031 愛知県弥富市平島町大脇4-1

各種予防

混合ワクチン

混合ワクチン

子犬の時に2回以上、その後年に1回追加接種することをおすすめしています。
よく雑誌やネットで「ワクチンは3年に1回でいい」と書かれていますが、これは海外で承認されているワクチンや飼育環境によるものです。日本国内で承認・販売されている混合ワクチンについては免疫有効期限が原則1年間ですので、毎年追加接種が必要です。
狂犬病ワクチンは、法律により「年度に1回」と定められていますので、必ず接種してください。

フィラリア予防について

フィラリア予防について

当院で取り扱う予定のフィラリアのお薬は、大きく分けて3種類です。

錠剤

最も剤型が小さく、経済的です。

チュアブル(おやつ)タイプ

ワンちゃんが大好きな味がついていて、お薬が苦手の子でも簡単に食べてくれる子が多いです。
フィラリア予防だけのタイプと、ノミ・ダニ予防も一緒にできるオールインワンのタイプがあります。

注射

1年に1回の注射で済みますので、飲ませ忘れがありません。
費用もチュアブルタイプと同程度です。
また、来年以降の血液検査が必要ありません。
当院では4月と5月のみの取り扱いとなります。
どのお薬も一長一短がありますので、詳しくは病院で相談してください。
ワンちゃんに合わせて最適な予防法で考えましょう。

弥富市では、6月から12月まで予防が必要と考えています。
ただし、5月末は病院の混雑が予想されますので、4月~5月上旬にご来院していただけると待ち時間が短いと思います。

成長期の子は体重の増加にともない必要なお薬の量が増えていきますので、月末に体重を量って、その都度フィラリアのお薬をお出しすることをおすすめしています。

フィラリアのお薬を飲ませる前に血液検査が必要です!

万が一フィラリアにかかっている状態で予防薬を飲ませてしまうと、ショックを起こして体調が悪化する可能性があります。
ですので、去年のフィラリアのお薬が余っていても飲ませる前に一度ご来院ください。
当院では4月よりフィラリアの血液検査を承っております。

ノミ・ダニ

ワンちゃんでもネコちゃんでも外に出る場合は特に、ノミ・ダニ寄生に注意が必要です。
ノミは寄生すると痒みを生じるだけでなく瓜実条虫という寄生虫を媒介します。
また、ノミがいなくなった後もアレルギー症状が残る場合があります。


ダニも寄生により皮膚炎を生じる他、赤血球に寄生し貧血を起こす寄生虫を媒介したり、近年では人にも致死的な病気を生じるウイルスを媒介することが明らかになってきています。
ノミ・ダニには予防薬があり、従来の首の後ろにたらすタイプのものから錠剤、ジャーキータイプなど種類も豊富です。
特に春〜秋にかけては寄生する機会も増えるのでしっかり予防することが大切です。

ネクスガード スペクトラオールインワンの寄生虫予防

月1回だから忘れない!4つの特長。

オールインワン 7種類の寄生虫の予防・駆除(ノミ、マダニ、フィラリア、犬回虫、犬小回虫、犬鉤虫、犬鞭虫)
フィラリア症 100%予防効果が確認されました。
ノミ・マダニ 投与後30分でノミヘ駆除効果を現し、6時間以内に駆除します。投与後24時間以内にマダニを駆除します。
美味しいお薬 おやつ感覚で楽しいお薬の時間(食べない時保障あり)

※詳しくは院長までご相談ください。

お問い合わせひので動物クリニック

愛知県弥富市のひので動物クリニックは地域の動物たちのホームドクターとして
動物の状態やご家族のご希望に合わせた治療を提案し、速やかに実践します

当院ではクレジットカード支払いに対応しています。
VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress

TEL  0567-74-5012

診療時間
9:30~12:30 /
17:00~19:30 / / /

★日曜日・祝日午前の診療は 9:30~13:00
休診日:水曜日・日曜日の午後・祝日の午後